クフでダローバルな日記

タフでもグローバルもない

ほしいものを頂いた

誰ですか!院試前の僕に『オブジェクト指向入門』と『型システム入門』を買ってくださったのは!

段ボール届いたとき重すぎて絶対何かヤバいやつだと思いましたよ!

 

ありがとうございますこれからも誠意勉強してまいります本当にありがとうございます(院試ヤバいです)

 


f:id:SWIMATH2:20160806132432j:image

Kindle Unlimitedの技術書一通り見たので良さそうな本をコメント付きでまとめた

TL;DR

Kindle Unlimitedのコンピュータ・ITカテゴリの2826冊を一通り見たので良さそうな本を http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9K6RC0XIUX58 にまとめた。結局19冊になった。
ちょっと出遅れたので、差別化のために本記事では説明とか個人の感想多めでお送りしてます。

前置き

Kindle Unlimited ついに始まりましたね。
最近Kindle PaperWhiteを買ったばかりなので嬉しいところですが、 院試が終わるまではとりあえず保留です。
漫画がもっと多いと思ってたらそうでもないみたいなので、 そのうち来るであろう「Kindle Unlimitedで読むべき漫画100選」 みたいな記事を待って判断することにします。

漫画まとめについては誰か詳しい人にお任せして、 僕はプログラミングとか関連の良さそうな本を探してみました。
KindleUnlimitedのコンピュータ・ITカテゴリの全部の本(Amazon.co.jp: コンピュータ・IT - Kindle本: Kindleストア )のタイトルと表紙だけ見てみて、 まあまあ欲しいなと思える本をほしい物リストに突っ込んでいった感じです。
完全に自分のためにメモ取りつつ見ていましたが、 自分と同レベルの人の役には立つかなあと思い、 記事にしておきます。
読んだわけではないので、その点には注意してください。

といっても 読むべき技術書についてはその人の技術レベルに大きく左右されるので、 一応先に僕の技術レベルを自己評価しておくと、

  • rubyが好きで、普通の言語で普通の事なら書ける(関数型とかはすごいH本読んだくらいしか経験なし)
  • railsとかandroidアプリづくりはまあ普通のことならできる。
  • 競プロとかは興味あるけど始める度に挫折してる。
  • プログラミングは好きだけどエンジニアとしてやっていけるかは不安

という、まあ初心者〜中級者の中級者寄りって感じでしょうか。
あの有名なグラフで言うと下がり始めって感じですかね。*1

f:id:SWIMATH2:20160804052103p:plain *2

このレベルを念頭にして僕のメモや思いも読んで戴けると、paizaさんの プログラミング初心者向け!Kindle Unlimitedで読み放題な技術系の書籍26冊と4シリーズ - paiza開発日誌とは差別化出来るのではないかという感じです。
もちろん、paizaさんの紹介している冊数のほうが多いですし、言語等の分野も広いので、こちらもご参照ください。

以下のものについてはアフィリンク?とかいうものを貼っていない(貼り方を知らない)ので、お気軽にクリックしてください。
(Kindle Unlimitedの商品クリックが収益になるかは知りませんが)

自分用のメモも兼ねてるのでこっからは丁寧語やめます。恐縮です。

本題

技術全般

全般。

エンジニアのためのGitの教科​書[上級編] Git内部の仕組みを理解する

昔授業でgitのソースをいじってプルリク送った時、自分はgitについて何も知らないと思ったため。
また、add commit push merge などの基本操作はできても、ちょっと応用的な操作はあまり知らないものが多いため選出。

Gitの仕組みを理解して使いこなせば、必ず同期と差がつく――新人エンジニアや初級者が学ぶべき点とは?:CodeZine(コードジン) で紹介されていたので知っていた。
本当はこの基礎編である Amazon.co.jp: エンジニアのためのGitの教科書 実践で使える!バージョン管理とチーム開発手法 eBook: 株式会社リクルートテクノロジーズ, 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ, 河村聖悟, 太田智彬, 増田佳太, 山田直樹, 葛原佑伍, 大島雅人, 相野谷直樹: Kindleストア が欲しい気もするが、Unlimited入りはしなかった模様。残念。

Webエンジニアが知っておきた​いインフラの基本

インフラ知っておきたいため選出。

学生時代に知っておきたかったWeb技術の学び方の学び方 | リブセンスで紹介されていたので知っていた。 ななめ読みで良いらしいので、Kindle Unlimited に向いてそう。こういう本が増えてほしい。

SQL ゼロからはじめるデータベース​操作

CD付 SQL ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ)

CD付 SQL ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ)

ORマッパに頼りまくってた自分を反省し、SQLの勉強したいので。

DB/SQLに関しては名著がたくさんあるのは知っているので、 実際にはこれを読むことはないかもしれない。
でもレビューが良かったので試し読みはすると思う。
試し読みが出来る本が増えるのは嬉しい。

コンピュータグラフィックス [改訂新版]

コンピュータグラフィックス [改訂新版]

コンピュータグラフィックス [改訂新版]

これと同じシリーズの ディジタル画像処理 [改訂新版] が学科の教科書になってたので、これも網羅的で良いのではないかと期待。
このシリーズは他にも入門CGデザイン-CG制作の基礎というものもあるらしい。

……だが、教科書だった『ディジタル画像処理』は正直なところ学部の教科書としては広く浅すぎたので、この本もあまり期待できないかもしれない。評価は高いけど……

(カテゴリが倫理学・道徳とか自己啓発になってるのは何なんだろう……)

実践的な本

超高レイヤなところ。この辺は結構がっしりしているし、実戦で使っていきながら覚える必要があるので、Unlimitedでさくっと読むのには向いてないのかもしれない。

Docker実践ガイド

Docker実践ガイド

Docker実践ガイド

Docker使いたいから。
昔無料セールやってた時にプログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化 : 阿佐 志保, 山田 祥寛 : 本 : Amazonを買ったので、僕はこっちで良いのだけれど、まあ一応記録しておく。
KubernetesについてはDocker教科書にはなかった気もする。

Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー impress top gear

Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー (impress top gear)

Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー (impress top gear)

ゲームプログラミングはあまりやったことがないけれど、近々やることになるかもしれないので。何より評価が高い。
内容としてはゲームプログラミングでのデザインパターンの本らしい。

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

ぼく「あじゃいるってなんやねん」

アジャイルサムライとかの有名な本に比べてどうかは知らないです。ごめんなさい。何も分かりません。生きててごめんなさい。
書いてから気づいたんですが、 id:hitode909 さんがKindle Unlimitedでよさそうなソフトウェア関係の本 - hitode909の日記で紹介していらっしゃったので多分いい本。ごめんなさい。id:hitode909 さんが紹介していらっしゃる本は多分他のも良い本です。ただ、自分にはまだ難しそうという気持ちで一杯です。

プログラミングコンテスト関連

何故かマイナビのこのシリーズがやたら豊作だった。有名な本だらけ。 多分この辺の本のメインターゲットは学生だろうから、安く読めるのはとても助かる。
ただし、よく指摘されている通り、アルゴリズムの教科書ではないので、きちんと学問的なバックグラウンドのあるアルゴリズム・イントロダクションとかの鈍器をちゃんと読んだほうが良いはず(ぼくはよんだことないです)。証明とかも楽しそうだし。参考まで。

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

いわゆる蟻本。競プロの入門書としてめっちゃ良いらしい。
ちなみに僕も一応持ってるけど1章で挫折したので、そろそろ再開したい。

プログラミングコンテスト攻略の​ための

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

アルゴリズムとデータ構造

1/30 発売!「プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造」 - iwiwiの日記 によると、蟻本よりも前段階の本らしい。AOJと連携してるってのはとても良さそう。 内容も競プロに限らない、基礎的で網羅的な内容になってるらしくて良さそう。

友人の id:Tak_Yaz と、AOJでアルゴリズムの勉強を一緒にしようという話を前にしたけれど、彼だけが真面目に進めているようなので僕もまじめに始めたいところ。

オンラインジャッジではじめるC​/C++プログラミング入門

オンラインジャッジではじめるC/C++プログラミング入門

オンラインジャッジではじめるC/C++プログラミング入門

先述の id:iwiwi さん曰く、『プログラミングコンテスト攻略の​ためのアルゴリズムとデータ構造』の前著らしい。競プロにはまってC++を勉強したくなったらこれかなあ。

セキュリティコンテストチャレン​ジブック CTFで学ぼう!情報を守るた​めの戦い方

セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-

セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-

CTFの有名な入門書。とても良い。僕は友達のを借りてSECCONにお試しで出たくらいだけど、とてもためになったと思う。何よりCTFは楽しい。むずいけど。

世界で闘うプログラミング力を鍛える150問 トップIT企業のプログラマになるための本

wantedlyのインターンしてる時に、突然リードエンジニアの方(特定可能ですね)にgoogleの入社試験(めっちゃ特定可能ですね)風のものをしていただいた際、死ぬほどテンパったという苦い経験があるため、コーディング面接の問題には興味があるので選出。

あと、某企業(これは特定しないでください)のインターンの面接に行ったら英語のコーディング面接で、これもかなりテンパったので。
こっちの面接はよくある競プロの問題とかawakiaさんからの問題よりは簡単だったけど、最初は簡単なコードを提示し、そのあとで面接官と議論しながらコードを改善していくというプロセスはコーディング面接特有な感じもしたし、何より楽しかった。

友人とかと出し合いながらやっとくと就活対策になるのかもしれない。

世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 トップIT企業のPMとして就職する方法

世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~

世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~

競プロではないけど。僕は世界で戦いたいので

内容はキャリアプランに関する本らしい。院試前の今、人生で一番キャリア選択に悩んでいるので多分これは読むと思う。

もう一度言いますが、僕は世界で戦いたいので外資系のIT企業とかでインターンとかアルバイトとかしたいです!!何かそういったお話あればご連絡お待ちしております!!!
以上宣伝でした。

特定技術

特定の技術関連の本。僕の興味範囲に偏ってます。

改訂3版 基礎 Ruby on Rails 基礎シリーズ

改訂3版基礎 Ruby on Rails (KS IMPRESS KISO SERIES)

改訂3版基礎 Ruby on Rails (KS IMPRESS KISO SERIES)

たしか前バイト先でオススメされた。RESTとかについての解説が詳しいと伺った気がする。

基礎シリーズは他にも 基礎pythonとかもあるようなので、参考まで。

Android実践プログラミング 現場で生まれた設計パターン

android好きなので。 androidのベストプラクティスではfuturice/android-best-practices: Do's and Don'ts for Android development, by Futurice developersが有名だが、TechBoosterなのでこれも信用が置けそう。一通りは読んでおくべき氣がする。

今回はあまり調べていないが、TechBooster以外にも良い同人サークルはたくさんあるはずなので、そういうところの本が読めたら良いなと思う。

UNIXの絵本 UNIXが楽しくわかる9つの扉

UNIXの絵本

UNIXの絵本

hogeの絵本」シリーズはかなりのものがあるみたい。とても良い。
僕が買うなら多分UNIXの絵本かなあということで登録。

絵本シリーズはアンク社の一覧から探すのが良さそう。
Amazon.co.jp: 株式会社アンク: Kindleストア

その他

読み物とか

ゲーム界のトップに立った天才プログラマー 岩田聡の原点: 高校同期生26人の証言

超読みたい。

魔法の世紀

魔法の世紀

魔法の世紀

落合先生の話題の本。僕も研究分野はHCIなので、読まなきゃいけない感じがする。

こんな最近の本も入ってるんだなあと言った感想。

すべてがFになる THE PERFECT INSIDER S&M

すべてがFになる (講談社文庫)

すべてがFになる (講談社文庫)

コンピュータ・ITじゃないけど、そういう内容らしいし一度読んでみたくて……

感想

出版社によっては結構良い本があるなあと感じた。 19冊もあれば数ヶ月は持ちそうだし、そもそも一冊数千円するものがほとんどなので、読み放題1000円弱/月はかなりお得感ある。

ただ、Kindleで本を探す度に思うが、Amazonは自分が読みたいと思う本がとても見つけづらい。結局いつも全部見てから選ぶ事になっているので、もっと詳細で正確なカテゴリ分けがほしい。
今のところ、おすすめ順もレビュー順も上の方はあまり信頼出来ない(自己評価なんじゃないかと思う)ので、結構したの方まで見ていかないと上に挙げたような有名な本は出てこない。
逆に、下に行き過ぎると個人出版地獄(*3)が待っているので、なかなか難しい。 全部見た感じ、おすすめ順だと概ね20ページ目以降はほぼ地獄と言って良さそうです。
どうにかしてスクリーニングできないものかな……。

Kindle Unlimitedにはさっと読み捨てるのに向いてる本、向いてない本が明らかにあるので、今後どうなるかは見守っていく必要がありそう。
出版者に同利益が入るのか知らないけど、同人サークルとかの良い本がもっと入手しやすくなってサークルの方にも収益が入ると良いなと思った。

最初にも書きましたが、まとめは http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9K6RC0XIUX58ほしい物リスト)にあります。僕はまだUnlimited登録してないので、(書籍版を)買ってくださるととてもありがたいです(^o^)(^o^)
ちなみに本当に欲しいもののリストは http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2QVK1V1EB7XIN にまとまっているので、買ってくれると死ぬほど嬉しいです。
ちなみにですが、僕の誕生日は8/17です。再来週です。近いですね。8/17。パイナ(817)ップルの日と覚えてください。よろしくお願いいたします。

*1 このグラフの中でどこら辺かという自己評価、結構有用な気がするので就活とかで使って欲しい

*2 Figure 1 - The three stages of expertise. より改変

*3 個人出版が悪いというわけではないですが、Numbersの使い方を超細かく分けて300円で売ってる本とか、
f:id:SWIMATH2:20160804050623p:plain
タイトルも著者名も表紙も謎すぎて怪しすぎる本とか
f:id:SWIMATH2:20160804050650p:plain
を見てしまうとなかなか地獄感ありますね……

指定場所近くのレアポケ通知botを誰でも作れるようにしました

タイトルのとおりです。
昨日の指定場所の近くにいるレアポケモンを通知するTwitterbot - クフでダローバルな日記で紹介したbotをherokuアカウントがあれば作れるようにしました。

以下のデプロイボタンからリンク先に飛んでパラメータを設定するだけです。 Deploy

必要なパラメータは以下の表のとおりです

Parameter What you need
PLACE_NAME 指定したい場所の名前
LATITUDE 指定したい場所の緯度
LONGITUDE 指定したい場所の緯度
MAX_DISTANCE 指定場所からの最大距離
MAX_RARITY 指定したいレア度の最大値(-1~6) 小さいほどレア。 レア度一覧は Pokemon::RARITY を参照
TWITTER_CONSUMER_KEY Consumer Key (Twitter)
TWITTER_CONSUMER_SECRET Consumer Secret (Twitter)
TWITTER_ACCESS_TOKEN Access Token (Twitter)
TWITTER_ACCESS_TOKEN_SECRET Access Token Secret (Twitter)

twitterapiキーなどの取得についてはTwitter APIの使い方まとめを参考にしてください。

こんなかんじで通知ができるようになるはずです。 f:id:SWIMATH2:20160726001535p:plain

Githubはこちら
mazamachi/RarepokemonAlertBot: Notifies rare pokemons near the specified point.