クフでダローバルな日記

タフでもグローバルもない

AWS Summit Tokyo 2019 に行ってきた

2019/6/14 に AWS Summit Tokyo 2019 day 3 に行ってきました。 雑に感想とかを書きます。

備えあれば憂いなし!AWS上のシステム本番稼働前に必ずチェックしたい4つのポイント

Scrapbox メモ

内容

本番環境で可動を始めた際によくある失敗3パターンについてその原因を4つのテーマに分類。それらに対する応急処置方法と備え方。

感想

稼働後だと手遅れになりがちなミスについてよくまとまっている。今後、自分でなにかを AWS 上で動かす際には参考にしたい。

また、S3のバケットに対するブロックパブリックアクセス機能などの新機能の紹介も参考になった。本番稼働前にチェックすべき項目は今後も増えていきそうなので、毎年見直したい気持ちになった。

サービスメッシュは本当に必要なのか、何を解決するのか

Scrapbox メモ

内容

マイクロサービス化に伴う辛さとその解決方法としてのサービスメッシュについての考察

感想

あまりマイクロサービス知見がなかったので、今回見た中で一番おもしろかった。というのも、モノリスの状態からマイクロサービスに夢を見て、結局楽園がないことを知るというストーリーがわかりやすかったので。 では楽園がない中でどうするのか?という問に対し、サービスメッシュに限らず複数の選択肢が提示されていて良い。

マイクロサービスアーキテクチャを採用するのであれば、つらさ知見がまとまり始めた今見る資料としてかなり参考になると思う。

EC2 スポットインスタンスのすべて

Scrapbox メモ

内容

スポットインスタンスはどれくらい安いのか?どのようなユースケースで使えるのか?使い方は?

感想

中断しうるものであればかなり安く済みそうだが、中断しうるという要件はかなり大変そうな気がする。紹介されていたように、機械学習などで使うのはまあ分かる。

スポットインスタンス事例を集めて、自分に当てはまるユースケース見つけてみようかなあという気持ちになった。

めざせ!サーバーレスプロフェッショナル

Scrapbox メモ

内容

AWS Serverless の各要素は管理が大変なので AWS SAM を使って管理しましょう。

感想

サーバーレスのプロというよりは、 AWS Serverless 管理のプロという感じで、今あまり AWS Serverless を使っていない自分にはあまり良さがわからんかった。弊社でも terraform で管理してるので、コード管理したいというモチベーションはわかる。

最後にちらっと紹介されてた Serverless デザインパターンはかなり有用そう。むしろあれだけで別に40分話してほしかったレベル。

その他感想

  • Startup Architecture of the year が面白そうだった。来年は見たい。
  • サイレント講演、かなり聞きやすくて好き。
  • お昼の時間はみんな弁当目当てで部屋入ってるので、企業ブースとかが空いてる。

積極採用中です

DevOpsで顧客に素早く価値を届けたいSREエンジニア募集! - 株式会社HERP 日本の採用を変えるプロダクトを作るPMを募集! - 株式会社HERP

HERPY HOUR みたいなお酒飲むイベントもあるので来てね。